keepaといえば商品の売れ行き判断ツールとして
せどり業界では有名ですが、リサーチ機能も豊富に揃っています。
今回はkeepaのプロダクトファインダーを使って、
・Amazon・新品は在庫切れ
・中古も出品者は増えにくい
・出せば売れる
中古で仕入れば利益が取れやすい商品のリサーチ方法を紹介していきます
keepaのプロダクトファインダーでの設定方法
キーパのプロダクトファインダーの細かい設定方法を紹介していきます。
キーパの各項目の具体的な意味や説明はこちらの記事で紹介しています。
プロダクトファインダーで条件をしぼる
キーパのプロダクトファインダーを開きます。
キーパのData→product Faiderを押します
今回設定する項目以下になります。
Amazon: アウトオブストックにチェックをつける
Amazon出品商品の価格帯の設定ができますが、今回はAmazonの在庫切れ商品に絞る設定をします
理由:Amazon本体がいると売れにくい、又キーパのランキング波形が分かりづらくなるので除外する
新品: アウトオブストックにチェックをつける
新品商品の価格帯の設定ができますが、今回は新品の売り切れ商品に絞る設定をします
理由:新品がいると売れにくい、又キーパのランキング波形が分かりづらくなるので除外するため
Root category(カテゴリー)を絞る
カテゴリーを絞れます
理由:該当商品が多すぎると、見なくていい商品も出てきて時間がかかるので、得意なジャンルなどに絞る
中古アイテム数:期間別の出品者数を絞る
期間別に出品者数の絞り込みが出来ます
現在価格の設定
「fromは空白」「Toに15」を入力
意味:現在の出品者が15人以下の商品
30 days avg.の設定
「fromは空白」「Toに15」を入力
意味:30日平均で出品者が15人以下の商品
90 days avg.の設定
「fromは空白」「Toに15」を入力
意味:90日平均で出品者が15人以下の商品
180 days avg.
「fromは空白」「Toに15」を入力
意味:90日平均で出品者が15人以下の商品
理由:中古の出品者が長期間を通しても多くない商品=値崩れしにくい商品に絞るための設定
90 days out of stock percentage (OOS %) :在庫切れ率を設定
Amazon・新品・中古の90日間の在庫率を絞れます
Amazonの「fromに100を入力」→Amazonが90日間で100%在庫が切れている商品に絞る
新品の「fromに100を入力」→新品出品者が90日間で100%在庫が切れている商品に絞る
理由:Amazonと新品出品者が長期的に見ても出品していない=廃盤で中古でしか入手が出来ない商品に絞るため
Sales Rank Drops 期間ごとに売れている回数を絞る
セールスランクドロップは
ランクが下るなので→売れている
ですので、売れている回数を絞る設定になります
Last 30 days
「fromに10」 「Toは空白」
【意味】:過去30日間で10回以上ランキングが下がった(売れた)
Last 90 days
「fromに30」 「Toは空白」
【意味】:過去90日間で30回以上ランキングが下がった(売れた)
Last 180 days
「fromに60」 「Toは空白」
【意味】:過去180日間で60回以上ランキングが下がった(売れた)
理由:ランキングが短期・中期・長期的に見ても下がっているということは、安定して売れている商品という絞り込みができるため
設定は以上になります
まとめ
ここで説明をした設定をまとめると
✅Amazon・新品が長期的にいない商品なので中古でも売れやすい
✅中古の出品者数も長期的に見て増えづらい商品なので、値崩れに巻き込まれにくい商品
✅長期的にみて中古だけの出品だがちゃんと中古も売れている商品
✅中古だけの出品なのでランキング波形も見やすい
今回の中古リサーチの設定はあくまでも一例ですので、プロダクトファインダーの使いこなしてオリジナルの中古リサーチの設定を行い、利益商品を見つけてみましょう。
利益商品を見つけたらフリマウォッチに登録してみましょう♪
フリマウォッチとは簡単にいうと
利益商品がフリマで出品されたら教えてくれる
外注さんのようなもの
「この商品がいくら以下で出品されたら教えてね!」
SEDO
フリマウォッチ
キャノンのカメラ***が9000円で出品されましたよ!
買う!!
SEDO
という感じです。
詳しいフリマウォッチの使い方はこちらの記事でも紹介しています
今回のプロダクトファインダーリサーチでフリマ仕入れをした商品の利益を公開もしています。
\ 物販自動化の有料記事書いてます /
アマゾン物販は、FBAの倉庫に商品を送れば自動的に販売されるため、便利ですね!
しかし、納品する商品数が増えると、それなりに時間と労力を必要とし、大変さも増してきます…
実際、私も一度に多くの商品を仕入れた日には、納品作業に一日丸ごと費やすこともしばしば・・・
そうした時間と商品の量に追われ、納品に対するストレスがついに限界に・・・
今回は、納品外注未経験の私が「就労支援施設への納品外注」を、どのように探し、どのような準備をし、どんな流れで作業を委託するまでに至ったかを詰め込みました。
購入したい方はこちら
※決済完了後に記事URLとパスワードが表示されます
※購入後にURLやパスワードがわからなくなったかたはお気軽にインスタのDMにご連絡ください
SEDO
コメント